10章もいよいよ大詰め!バンバン砲撃が飛んできますね
10-14 照準
通常実戦環境

最初面食らったのがこのサルカズ徴用作業ドローン。
なんとステルス状態なのです。
ドローンがステルスってだけでも厄介なのに、普通に攻撃してきますし。
ただ、放っておくとどんどんHPが減少していきますね。

今回もマドロックに耐えてもらいます。
侵攻ルートの封鎖と砲撃対策ができるって素晴らしい。
上はマウンテンで塞いでみる。

なんかヤバそうだったのでサリアも出陣。
でも砲撃前に倒せました。
厄難奮戦環境
サルカズ徴用作業ドローンの副砲へのチャージ効果が「攻撃のたびSP+3」に増加!
配置数上限-1

SPがプラスされていく!
っていうのも十分脅威なんですけど、普通に敵側のパワーアップがきつかった。
マウンテンが倒れてしまったので、慌てて真銀斬。
10-15 砲火より逃れる
通常実戦環境

戦線を左右にわけて対処。
右側はできるだけ遠間から倒して、左にマドロック。
10章は大体このノリで攻略しております。
厄難奮戦環境

おっココもステージの内容が変わるパターン!
左下にも防衛しないといけない部分が出てきました。

マドロックの置き場所を間違えてしまったぜ…!
左下のマスに配置したら良かったですね。
10-16 振りかぶられた刃
通常実戦環境

この術師隊長が強いんスよね~。
ほぼ範囲攻撃っぽい感じなんで、あまり密にするとよくないかも。

右上でマドロックに耐えてもらい、左・下で迎撃。
砲撃範囲や高台の位置を考えると、微妙に配置しづらいッスね。

やっちまった!
マドロックが倒れてしまい、砲撃をもろに食らう形に。
しかし周囲に居た敵も倒れた様子。
厄難奮戦環境
味方の再配置時間+50%、さらに味方配置時、HP50%減少!

置いた瞬間にオペレーターのHPが半減してるのビビるなぁ。
こまめに回復しつつ迎撃です。

敵の攻撃と砲撃が重なるとマズいっすね…
チェンさんでぶっ飛ばしましたが、マドロックが一時撤退することに。

保険で編成しておいたスルト姉さんに大暴れしてもらって突破。
うーんグダったが先を急いでいるのでヨシ!
