人工ゲルは200個ぐらい持ってるので中級アケトンを集めておこうかな
IC-5 ラストスパート

新しい敵は登場しないし、守りやすい地形になってます。
防衛拠点も下の方に二箇所だけだしネ。
左右に高台もあるので守りやすい。
IC-6 戦うか逃げるか

これまたシンプルな地形。
防衛拠点と敵の拠点が向かい合ってます。
鋼のインストラクターが登場。
攻撃は400とたいしたことないけど、防御800はちょっとなあ。
術耐性は10しかないんだけど、未ブロック時、物理・術の被ダメージ-50%という能力あり。ちなみに無効化できない。

普通に右から来ると思ってたら、1体だけ鋼のインストラクターが潜り込んできました。
慌てて迎撃して突破。ここは周回しないし、コレでいいや。
IC-7 生きる道

守るべき拠点がみっつもある。
盤面の中央下段あたりにキルゾーンを作る方が良さそうっすね。

そして防塵サンドバギーが登場ッ!
術耐性以外はすべてAというステータスの高さ。

防御1000なので物理でゴリ押しだと時間かかりますね。
その分術耐性が10しかないので、術師でボコすのが良さそう。
ただ、必要ブロック数3もやっかいだな。

周回は遊龍チェンさんで!
でもできるだけ信頼度稼ぎたいので新オペレーターたちを編成しておきます。
IC-8 金属臭

いきなり鋼のインストラクターが2体もいるよ。
ノーシスで凍らせておきました。
上からバレーボール投げられまくるのもウザイぜ。

さらにミード級ソバーロボが登場。HP1万で攻撃1100とかなり強め。
でも術耐性は低くなってます。
最初に攻撃を受けると30秒間攻撃速度と移動速度がアップする。
エイヤフィヤトラで燃やしておきました。
